| 1 |  | 高市内閣総理大臣が誕生してから未だ数週間しか経っていないので、彼女の政策チームが外国人観光客や外国人移住者の問題を解決する為に動いて具体的なルールが変わるまで早くても1年ほどのタイムラグがあると思う。
外国人の経営ビザの変更や入管での厳格な処置が始まったのは前政権の石破氏か岸田氏の内閣チームが動いていたのが今になって始まったから高市氏の新政権とは直接関係ない。
ただ、そのような日本社会の世論(無法に振る舞う外国人を絶対に許さない)が自民党総裁選挙に影響して高市がトップに立てたのかもしれない。
今後、高市政権が具体例にどのような形で日本に来る外国人観光客や移住者に対してルールを改めたり、新しいルールを作るのか?は分からないが1つヒントは出ている。
それは数ヶ月前の参議院選挙前後、石破内閣総理大臣が選挙で大幅に負けて自民党の参議院の議員数が減ってしまい石破氏が責任をとり辞任するべし、との要求が自民党内で起きていた時に高市氏を自民党のトップに推してキングメーカーとなった現副総裁の麻生氏がこのような発言をしている。
「外国人観光客への免税措置を大幅に見直すか、無くしてもいいかもしれない」と。
高市政権のトップは勿論、高市氏ではあるが高市氏を自民党総裁選挙で勝たせたのは麻生派の票の動きであり、高市の後見人的な役割を麻生氏は担っている。高市氏は麻生氏の意向に沿った政策を出すと思うので、今後1年から遅くとも2年以内には外国人観光客に対する免税の新しいルールが適用される事になると思う。これは日本の空港で近々始まる免税処置を空港内で一括で行うルールとは全く別の新しいルールになると予測される。 | 2025-10-28 21:20:27 |
| 2 |  | 前の石破政権で岩屋外務大臣が中国に対して日本に滞在する際のビザの緩和措置をしたのは最も愚かな決断だった。
中国人を安易に入国させてはいけない事がよく分かる事案 | 2025-11-04 00:23:57 |
| 3 |  | 中国共産党が人民に対して日本への旅行禁止命令を出してくれるのは素直に嬉しいですね。日本人はみんな喜んでる。
中国人観光客が日本に来なくなると一番困るのは日本に住む違法な中国人観光業者だと思う。彼らは日本に住みながらも人民元を中国SNSの決済機能でやり取りして日本に所得申告せず、脱税する形で日本に住む中国人は中国人相手に商売していた。闇タクシー、闇民泊などなど、違法な商売している中国人の収入を断つ事になる。
日本の観光業者は中国人観光客が来なくても他の国の観光客で売り上げの埋め合わせが出来るので殆ど困らない。
逆に日本は2023年からオーバーツーリズムに悩まされているので中国人観光客が減るのを歓迎する声の方が多い。
中国人観光客はマナーが悪いから嫌われているし、2019年頃までのような爆買いや大口の消費を殆どしなくなった。
最悪なマナー違反をして、大声で話して煩く、節約旅行をする中国人観光客は利益に成らないからね。 | 2025-11-16 02:46:29 |